ちとふかし。

深い海の魚が好きです

業績

f:id:ORCINUS:20191027202712j:plain
f:id:ORCINUS:20200202172016j:plain
f:id:ORCINUS:20181129195218j:plain
f:id:ORCINUS:20200618161158j:plain

手良村知功(Akinori Teramura)が過去に行った研究活動です.

論文(発表年順)

  • 手良村知功・中山直英・瀬能 宏,ワニダラHymenocephalus longibarbis(タラ目:ソコダラ科)の日本からの追加標本と本種の分布特性,神奈川自然誌資料,37号: 33-36,2016
  • Miyazaki Y., Teramura A., Senou H., Biodiversity data mining from Argus-eyed citizens: the first illegal introduction record of Lepomis macrochirus macrochirus Rafinesque, 1819 in Japan based on Twitter information, ZooKeys, 569:123-133, 2016
  • 手良村知功・石川 新・渋川浩一・瀬能 宏,駿河湾初記録のスジトラギス(スズキ目トラギス科),東海自然誌,10号:39-42,2017
  • 三井翔太・手良村知功・三井 修,下山川の魚類相について,神奈川自然誌資料,38号: 67-76,2017
  • 河野 博・デイビッド エリック アンマリサン・石川 新・新城 遥己・小野寺 暁・手良村 知功,魚類骨格透明標本を用いたESDの例-アユの仔魚の歯を観察して生態との関係を知ろう-,東京海洋大学研究報告,14巻:38-57、2018(査読無し)
  • 手良村知功・安田 慎・天野雄一・三井翔太・櫻井風汰・平瀬祥太朗・瀬能 宏,駿河湾から得られた北限記録の魚類3種とその分布特性,神奈川県立博物館研究報告自然科学,48号:13-20,2019(査読無し)
  • Miyazaki Y., Teramura A., Senou H., Preliminary report on bycatch fish species collected from the Tokyo Submarine Canyon, Japan, ZooKeys 843: 117-128, 2019
  • Koeda K. and Teramura A., Redescription of Tetragonurus pacificus (Teleostei: Stromateoidei: Tetragonuridae), based on specimens collected from Taiwan and Tarawa Atoll, ZOOTAXA, 2019
  • 田中翔大・佐藤 仁・手良村知功,渡嘉敷島渡嘉志久湾から得られたユキフリソデウオ Zu cristatus (フリソデウオ科 : Trachipteridae) の記録,Fauna Ryukyuana 53:1-5,2020
  • 手良村知功・小枝圭太・鈴木尚光・平瀬祥太朗・瀬能 宏,ホテイエソ亜科魚類Bathophilus longipinnisアマノガワギンガエソ(新称)の日本からの初記録,魚類学雑誌,DOI: 10.11369/jji.19-032,2020
  • 手良村知功・藤川大学・和田英敏,遠州灘から得られたベニマトウダイの記録と本種の成長変化に関する新知見,Nature of Kagoshima 46:519-524, 2020 (査読無し)
  • 矢頭卓司・手良村知功・瀬能 宏,静岡県沖から得られたホウボウ科魚類バケソコホウボウと形態変異,神奈川県立博物館研究報告自然科学,50号: 31-37,2021(査読無し)
  • 手良村知功 ・加瀬希世志 ・加藤柊也・瀬能 宏・和田英敏,千葉県銚子沖から得られた赤色色素を欠失したホウボウ Chelidonichthys spinosus,Ichthy,Natural History of Fishes of Japan, 7;11–14,2021
  • 江藤 曉・手良村 知功・瀬能 宏,駿河湾初記録のノドグロヒメアンコウ(アンコウ目アンコウ科),Ichthy,Natural History of Fishes of Japan, 16:1–4,2022
  • Teramura A., Kohno H., Senou H., Kikuchi K., Shotaro H., Kunishima T. A preliminary deep-sea fish fauna list with new and northernmost records, in the continental shelf to the upper continental slope in the east Enshu-nada Sea, central Japan, Plankton and Benthos Research, 17:95-99, 2022
  •  Teramura A., Koeda K., Aizawa M., Sakamoto K., Ueshima R. A list of the specimens of Chimaeriformes (Holocephali) in the Department of Zoology, The University Museum, The University of Tokyo. 東京大学総合研究博物館標本資料報告. 129:101-108, 2022(査読無し) 
  • Nishimura O. et al. (全42著者,私は第10著者), Squalomix: shark and ray genome analysis consortium and its data sharing platform, f1000res, 1077:1-11, 2022
  • Teramura A., Koeda K., Matsuo A., Sato MP., Senou H., Ho HC., Suyama Y., Kikuchi K., Hirase S., Assessing the effectiveness of DNA barcoding for exploring hidden genetic diversity in deep-sea fishes, MARINE ECOLOGY PROGRESS SERIES, 701:83-98, 2022
  • 水町 海斗・中山 透・手良村 知功・遠藤 広光,日本初記録のイッテンカゴマトウダイ(新称)Cyttopsis cypho(マトウダイ目ベニマトウダイ科)とカゴマトウダイC. roseaとの形態比較,魚類学雑誌,69(1):33-41,2022
  • 矢頭 卓児・手良村 知功・瀬能 宏,遠州灘から得られた日本初記録のホウボウ科魚類ミナミソコホウボウ(新称),神奈川県立博物館研究報告自然科学, 51 号: 1-7,2022(査読無し)
  • 矢頭 卓児・手良村 知功・松下 亮介・瀬能 宏,石巻市沖から得られた北限記録となるハナナガソコホウボウ(スズキ目ホウボウ科)の形態異常個体,神奈川県立博物館研究報告自然科学, 52 号: 51-57,2023(査読無し)

著書

  • Teramura A. Families Sternoptychidae, Myctophidae. In: Koeda, K. and Ho, H.-C. (eds.) Marine fishes of southern Taiwan. National Museum of Marine Biology & Aquarium, 2019.

学会発表

  • 手良村知功・天野雄一.第25回浜名湖をめぐる研究者の会.遠州灘の底曳網漁で採集された魚類と遠州灘初記録のワニダラについて.2016年12月(口頭発表・ポスター発表)

  • 手良村知功・河野 博.第51回魚類学会年会.遠州灘の大陸棚外縁部および斜面における深海魚類相.2018年10月(ポスター発表)

  • 手良村知功・平瀬祥太朗・菊池 潔.第27回浜名湖をめぐる研究者の会.舞阪沖で漁獲された深海性魚類のDNAバーコーディング.2018年12月(口頭発表・ポスター発表)

  • Teramura, A., K. Koeda, H. Senou, K. Kikuchi, S. Hirase. The first online conference of the Deep sea society, DNA barcoding of mesopelagic and demersal fish species on the continental shelf and upper slope in Japanese and Taiwanese waters, Poster, AUG, 20, 2020.

  • 手良村知功・松尾 歩・佐藤 光彦・陶山 佳久・菊池 潔・平瀬 祥太朗.2020年度第54回日本魚類学会年会(ウェブ大会).日本周辺の大陸棚外縁部に生息する 12 魚種の集団構造解析.口頭(23番),2020年10月31日

  •  手良村知功.生物多様性のDNA情報学~自然の計測と生命の理解のために~,DNA barcoding of mesopelagic and demersal fish species on the continental shelf and upper slope in Japanese and Taiwanese waters.ポスター(P7番),2020年12月23日.

  •  手良村知功・小枝圭太・瀬能 宏・菊池 潔・平瀬祥太朗.令和3年度日本水産学会春季大会.日本近海産深海性魚類のDNAバーコーディング.口頭(423番),2021年3月28日

  •  手良村知功・瀬能 宏・菊池 潔・平瀬祥太朗.2021年度日本魚類学会WEB大会."ギンザメ"(ギンザメ目ギンザメ科)に見られる遺伝的 2 型は隠蔽種か?.ポスター(54番).2021年9月18日
  • 手良村知功・菊池 潔・平瀬祥太朗.令和4年度日本水産学会春季大会.日本産ギンザメ科魚類のゲノム系統解析.口頭(527番).2022年3月28日
  • 手良村知功・瀬能 宏・菊池 潔・平瀬祥太朗,日本産ギンザメ科魚類の全ゲノム系統解析,第56回魚類学会,口頭発表39番,2022年9月20日.優秀口頭発表賞受賞
  • 手良村知功,小枝圭太,松尾 歩,佐藤光彦,瀬能 宏,Hsuan-Ching Ho,陶山佳久,菊池 潔,平瀬祥太朗.DNAバーコーディングとMIG-seq法を用いた日本近海産深海性魚類の種多様性の解明,DNA多型学会第31回学術集会,口頭発表O-3,2022年11月18日.優秀口頭発表賞受賞

外部資金

  • 平成31年度 笹川科学研究助成「日本近海の深海魚類を対象とした分類群横断的な大規模DNAバーコーディング」研究番号7139 助成額:660,000円.(研究代表)
  • 科研費 特別研究員奨励費 " 深海性魚類のDNAバーコーディングと集団構造解析~種多様性の実態と要因に迫る~"

賞罰

その他